2016年7月15日金曜日

CIBO MATTO「STEREO TYPE A」


これぞ90年代!エッジの効いたガールズオルタナティブヒップホップ👌


CIBO MATTO「STEREO TYPE A」1999年発売。

THEY ARE "CIBO MATTO"

活動期間:1994年〜2001年、2011年〜
出身:ニューヨーク 
メンバー:羽鳥美保、本田ゆか

ニューヨークを拠点に活動している女性デュオ。様々な音楽のサンプリングと、スイートでソフトなヴォーカルを織り交ぜたヒップホップ・ビートというユニークなサウンドを生み出し、自らが影響を受けたBeastie Boysからも賞賛を得た。国内外問わず現在の音楽シーンに多大な影響を与えている。


オルタナティブヒップホップと記載したのですが、ひとつのジャンルに縛り辛い自由自在

音楽です。歌も多いです。ボサノヴァ、ファンク、ソウル、レゲエ、ロック、ヘヴィー

タルなど様々な要素を遊び心満載で取り入れています◎でもとっちらかっているわけでは

なく、全編通して不思議な心地よさが漂っているんです。初めて聴いた時にこの不思議で

良い意味でヘンテコな音楽がとても新鮮で、一瞬でトリコになりました☺︎

才能あふれるふたりの日本人の女の子達だからこそ作り出せる音。キュートなカタカナ英

語のボーカルにユニークな歌詞。(6曲目Sci-Wasabi:Obi-wan kenobi is waiting for me in 

union square〜🎶 とか☺︎

私、チボマットを聴いていると90年代という時代の格好良さを再確認できるんですよね。

90年代は自分はまだ小中学生だったから、当時のハイティーンから20代のお姉さん、お兄

さんを雑誌にて(CUTiE、FRUiTS、Zipper、Boonとか)羨望の眼差しで見てました😌

90年代特有の雰囲気もあいまってとにかくおしゃれな人たちがみんなとんがりまくりだっ

たんです!手に届かない遠い存在の格好良い人たち。が主役だった時代。

そんな時代に生まれた音楽。格好良くないわけがないんです😁

BEST SONG「Sci-Wasabi」
ラップも歌詞もメロディもかわいいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿